Home

2004年第6回(最終回)恐竜時代の生き物たち研究隊の感想

自分たちで調べたことが東京の人に発表できてよかった。

はじめは、うまくまとまるか心配だった研究ですが、最終的にきっちりまとまったのでとてもよかったです。

今回のスクールが終わってさみしいけど、とても楽しかった。

今回は遅れての参加でしたが、どれもすばらしい研究発表だったのでとても勉強になりました。

他のグループがどんな研究をしているのか深く知りませんでしたが、興味深く聞かせていただくことができました。
自分たちの発表についても様々なご意見をいただくことができ、うれしかったです。

研究のおもしろさがわかりました。

東京の人たちに発表してセイスモカマラで調べたことを発表し、たくさんしつ問がきて1つこたえました。

発表をしたのは初めてで、どきどきしていたけれど、うまくいってよかった。

FOMAで発表会をして、ここではなかった質問などきけてよかった。

FOMAで通信しながら意見を交換でき、質問に対して、自分の意見をしっかりと言う事ができたので良かったです。
すごく質のある研究会だと思います。
Tお疲れ様でした。ありがとうございました。U

東京の人が本格的な質問をしてきたのでおどろきました。またこのような発表の場をもちたいです。

班1つ1つが、とてもくわしく研究されて、とても分かりやすい説明をきくことがよくて良かった。
東京の人達もよく質問してくれて、本来発表しないこともくわしくきけた。
ありがとうございました。

楽しかった

はっぴょうかいはきんちょうしたけど楽しかった。

調べた物が映像化され説得力をもったことが面白かった。
この学習企画は、生涯学習に通じている気がした。私の周りの学生にもこういう企画があることを伝えていきたいと思いました。

他のグループの発表を聞けてよかった。
真なべさんからのヒントをもとに今度あるときは、したいと思った。

発表するとき、きんちょうした。
いろんなことが学べました。

最後まで発表原稿の準備に手まどり、ひやひやしましたが、木谷君の頑張りのおかげで無事に終わりました。丸山先生をはじめ、ささえていただいた先生方、ありがとうございました。

自分自身では、国立科学博物館とのテレビ電話による北九州市立博物館との交流会の体験は初めててでした。大変すばらしい学術的研究だったと思っています。
(1)翼竜(2)セイスモサウルスとカマラサウルスの比較(3)ステゴサウルスとトリケラトプスの比較(4)中生代の魚類化石と現代魚類との比較(5)ティラノサウルスとディノニクスの比較(6)恐竜時代の植物と昆虫について(7)恐竜たちの身長、体重、歩き方について
上記の研究テーマでした。内容については小学生の方、成人取り組者のコンビの共同研究体制が研究の気運をもり上げていたからだと思います。

東京の人や他の班の人等いてきん張しました。
でも楽しかったです。

発表したあと、国立科学博物館の真鍋さんに、いろんな褒め言葉や、「次は人と比較してみてはどうか」とか、僕たちが答えることのできなかった質問の答えを教えてくれたりのアドバイスをくれたのがうれしかった。


(感想は参加者全員からいただいていますが、ご承諾いただいた方のみホームページに掲載しています)